初めての方へ
- HOME
- 初めての方へ
いつまでも元気で
健康な歯を守ります
私たちが目指すのは、「患者さまがいつまでもご自身の歯で食事を楽しめる喜びを感じ、健康寿命を延ばすこと」です。そのために、私たちはまず患者さまとの対話を大切にしています。
お口の中の状態を丁寧にお話しし、お口の中の健康を保つためにどのようなことをしたらいいのかなどをわかりやすくご説明することに努めています。
患者さまに、私たちの治療をしっかりとご理解いただくことによって、これからの治療に積極的に向き合っていただけるだけでなく、お口の健康をいつまでも守るためのメインテナンスにもしっかり取り組んでいただけると考えています。
これまでに歯科医院で、痛い思いや不安な思いにかられたことがある方も多いと思います。
当クリニックでは、インフォームドコンセント(説明と同意)を大切にして患者さまの不安を払拭し、治療の目的を明確にしたうえで、できるだけ痛くない治療を実践しています。
当クリニックが選ばれる
6つの特徴をご紹介します
01子どもから高齢者まで幅広く対応しています
当クリニックでは、お子様からご高齢の患者さまに至るまで、年齢や性別を問わずに一人ひとりの健康な毎日をサポートいたします。
単に今の悩みを解決するのではなく、今後の健康などを長期的な視点で考え、予防も重視した診療を行っております。
02綺麗で明るく親しみやすいクリニックです
「明るく・やさしく・親切に」をモットーに、患者さまに寄り添った診療を大切にしております。患者さまとのコミュニケーションを重視し、ご要望を満たす治療は何か?を一緒に考えます。
いつでも気軽に相談できる存在を目指し、「地域密着型のホームドクター」であり続けます。
03消毒体制・衛生管理が自慢です
治療器具の滅菌をはじめ、強力な吸引力を持つ口腔外バキュームの使用など、治療環境や院内の衛生管理を徹底しております。
清潔さにこだわり、患者さまが安心して治療と向き合える環境づくりに取り組んでおります。
04ご納得いただける様々な治療法をご提案します
当クリニックでは、インフォームドコンセント(患者さまの理解・同意)を重視し、コミュニケーションを大切にしております。
分かりやすいご説明を心がけ、患者さまの治療に対する理解を深めていただき、同意を得た手段で治療を行います。決して当院が治療を押し付けたり、同意なく治療を進めたりするようなことはございません。どうぞ安心して、当クリニックをご利用ください。
05より良い治療のための医療設備を設置しています
当院では医療設備を充実させ、患者さまに安心していただける質の高い治療の提供を目指しております。歯科用の顕微鏡であるマイクロスコープをはじめ、骨や神経の状態を的確に検査できる歯科用CT、治療器具の衛生状態を維持する滅菌器、細菌やウイルスを除去する次亜塩素酸を用いた噴霧器などをご用意しております。
一人ひとりの患者さまの症例やご要望に配慮し、適切な治療の提供と健康な状態の回復をサポートしてまいります。
06安心安全のため徹底した衛生環境を整えています
1回でも使用した治療器具は、専用の滅菌器を用いた滅菌処理を行っております。歯を削るタービンといった複雑な構造の器具の滅菌にも対応しており、滅菌処理により清潔な状態を取り戻せます。
滅菌後は滅菌パックに入れた状態で使用直前まで保管し、使用時に開封しております。また、スタッフが着用する手袋やうがい用のコップなどは、できるだけディスポーザブル(使い捨て)のものを使用し、治療ごとに新品と交換していることが特徴です。
当クリニックは、
セカンドオピニオンを
推奨しています
納得して治療法を選んでいただくために
セカンドオピニオンとは、診断や治療方針について主治医以外の医師の意見のことをいいます。
医師から治療の説明を受けても、情報も知識も少ない患者さまやご家族様にとっては治療法の決定に悩まれたり、 不安を覚える場合もあるかと思います。さらに、近年の歯科医療は日進月歩で急速に発展してきており、治療法も多岐にわたります。その患者さまにとって何が一番良いのか、判断に困ることは専門医でさえあり得ることです。
そこで、より多くの情報や知見から患者さまの納得のいく方向で決めたいということになるのは、至極当然な過程です。
経験豊富な医療情報を持っている医師に相談に乗ってもらい、意見を聞くことが大切です。つまり、セカンドオピニオンの必要性はより高まってきているといえます。
当クリニックから提携している病院・連携している専門医の紹介も可能
当クリニックでは、当然のことですが、患者さまの納得、同意を得られていない状況では治療は行いません。 少しでも、私どもの説明に対して、不安・疑問がある場合は何でもお気軽にお尋ねください。
セカンドオピニオンをご希望の患者さまには、大阪府済生会中津病院、近隣の市民病院、連携している専門医をご紹介させていただきます。
もちろん患者さまご自身で他の医療機関をお探しになっていただいても結構です。
もし現在、他の歯科診療所に受診されている場合でも、セカンドオピニオンのみで当クリニックを受診されても構いません。中立の立場で、科学的根拠に基づき情報を提供いたします。
少しでも不安になられた場合に、セカンドオピニオン制度をご活用ください。当クリニックは、「患者さまの大切な歯を守りたい」という思いから、かかりつけ医としてのデンタルセーフティネットを強化したいと考えています。
新型コロナウイルスの
対策を徹底しています
-
エプロン・紙コップ・グローブは
患者さまごとに廃棄患者さま用のエプロン・紙コップ・グローブも一人ひとり交換しております。すべての患者さまに、処置前に抗菌性洗口液でのうがいをしていただき、エアロゾルの感染因子の減少に努めています。
-
スタッフの頻繁な手洗いと
手指消毒当クリニックでは、患者さまの治療の終わり、食事等の前後に手洗い・手指の消毒を行っております。すべての患者さまのご安心いただけるように衛生面にも気を配っています。
-
粉塵飛散防止のための
口腔外バキューム治療中は口腔外バキュームを使用。口腔外に飛び散る血液や唾液、歯の粉塵といったエアロゾルを強力な吸引力で除去できます。
-
マスク・グローブ・
フェイスガードの着用マスク・グローブ・フェイスガードなどを常時着用し、スタッフ一丸となって感染予防対策に取り組んでおります。
-
消毒液による清拭
診療室では、診療台や操作パネル等の消毒液による清拭を行っています。その他、ユニット・ドアノブ・手すり・スリッパなども消毒液で清拭しております。
-
定期的な換気
院内が密を作らないように換気を徹底しております。
窓を開け、換気をよくした状態で診療を行っていきます。
皆様に当クリニックから
お願いがあります
初めての方は保険証をお持ちください
初診時は保険証を必ずお持ちください。保険証をお忘れの場合は、当日の治療費が全額自己負担になってしまいます。
その場合は、後日ご自身でお手続きをすることで、過負担分が返金されます。あらかじめご了承ください。
ご来院の際はご予約をおすすめします
歯のトラブルを解決し、健康な状態を取り戻すには、継続した治療・通院が大切です。
スムーズな治療を行うためにも、当クリニックでは予約優先制となっております。
治療の中断・キャンセルの際は必ずご連絡ください
治療の中断やご予約のキャンセルが必要になる場合、事前に必ずご連絡ください。
予約をいただいた患者様へは、ベストなタイミングで治療を行うために予約をお取りいただいております。そのため、1週間遅れてしまうだけでもベストな治療ができないこともあります。
また、被せ物や詰め物がある方は、予約までに間に合うようご用意しています。
一度のキャンセルで来院に気まずさを覚える患者さまもいらっしゃいますが、仕事やご家庭の急なご事情もあるかと思います。無断キャンセルは他の患者さまのご迷惑になりますが、事前にご相談いただければ、今後の再予約についてもご提案いたします。
そのため、どうぞ安心して当クリニックをご利用ください。
※3回無断キャンセルが続くと当院でのご予約はできかねます。
当クリニックで気になることを
お答えします
-
Q
予約を変更したいときは?
-
Aご予約日時に変更が必要な場合はお早めにお電話でのご連絡をお願いします。
予約をいただいた患者様へは、ベストなタイミングで治療を行うために予約をお取りいただいております。そのため、1週間遅れてしまうだけでもベストな治療ができないこともあります。
また、被せ物や詰め物がある方は、予約までに間に合うようご用意しています。
そのため、連絡のない無断キャンセルは、ご遠慮ください。
当クリニックは、患者さま一人ひとりに、しっかり時間を確保して診療を行っております。
一日の診療時間には限りがあります。
患者さま皆さまががスムーズに診療を受けられるようご協力をお願いいたします。
※3回無断キャンセルが続くと当院でのご予約はできかねます。
-
Q
費用はどれくらいかかりますか?
-
A初診の方は、細菌検査・レントゲン撮影を行い、費用は約3,500円(税込)程度いただいております。
また、お電話か医院受付窓口にてセカンドオピニオンのご希望の場合、X線などの資料をお持ちの場合は、当クリニックでは費用を頂戴しておりません。必要に応じてCT撮影を行った場合は、5,500円(税込)の費用負担が発生します。